2012-06-03

Brand-New Feature



いよいよ重い腰をあげて自宅サーバのハードウェア移行を開始
いつものFedoraさんということで、最新の16で・・
 → インストール後に数日前に17が出たことに気づく ・・・ まあ良い
理由が良くわからんが、蟹(所謂Realtek)だとem1と定義されるのか?
Intelだと何もせんとeth0だったと思うが、とりあえず良しとしておく

・・・・

う〜ん、起動系とかサービスの制御系が変更されている・・・
 → systemctl
こっちのほうがインタフェースとしては洗練されていて良さそうだが、
serviceコマンドやchkconfigコマンドですら面倒だと思ってた人なので・・・
とりあえず、最大の難関「めんどくさい病」を克服して前に進むことに・・・(^^;

Badge  -  Twinzer



カッコ良いと思います。この歌い方が一番あってますね。
とりあえず、カバー入れないで全編オリジナルで良かったと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿